Boramimi Special | / | HOME |
今 | 月 | の | 特 | 集 |
(株)東海理化ボランティアセンター |
今年の1月27日、西春日井郡にある西枇杷島小学校は、東海豪雨の被災住民を励ますイベントの舞台として、
元気なバンド演奏、もちつきの掛け声、Jリーガーと触れ合う子供達の歓声に包まれました。1,500人の参加者を超えるイベントの裏方として奔走し、役場、地元ボランティア団体と一緒にこの舞台を作り上げていったのが、
株式会社東海理化のボランティアセンターです。 社員のボランティア活動を支援するボランティアセンターを立ち上げ、地域に根ざした活動をすすめるセンター室長の渡辺さんに、 お話をうかがいました。企業そして社員は地域の一市民、そんな企業市民の姿が見えてきます。 |
『とにかく何でもやってみよう、がスタート。 地域とのパイプを太くして、信頼関係ができた。』
― ボランティアセンター設立当時のお話から聞かせてください。 |
設立のきっかけは、会社の50周年記念事業です。 事業の一つとして、継続的に社会貢献活動に関わりたいという思いで始めたものです。99年に設立して3年目。スタート時点では中身が全くなくて、とりあえずボランティアセンターという名前の組織だけで、担当社員も二人。で、何をやろうかと。最初の3ヵ月は助走期間で、本社のある丹羽郡大口町、隣の江南市や工場のある各地区の社会福祉協議会、福祉施設などを回ってあいさつまわり。「東海理化です。こんな組織ができましたからよろしく。何かボランティアで手伝えることがあれば声をかけてください」と。でも最初は「何なんだ?」といぶかしがる顔をされましたね。 |
社内の音楽同好会のメンバーで結成した「エレクトリカバンド」。
町のおまつりや施設のイベントにと、ひっぱりだこの人気です。 |
― ボランティアセンターは情報センターとしての役割がひとつある わけですが、社員にどのように情報を伝えるのですか。 |
ボランティア登録をしている社員には、個別にEメールやチラシで、各部署にはEメールで定期的に情報を流しています。紙面では、当初はA4サイズのボランティアだよりを2ヵ月に一度発行して、各地区のボランティア活動やイベント情報を掲載していましたが、今は社内報の中にそのページを設けています。 |
大口町の特養老人ホーム「御桜乃里」で桜まつりのお手伝い。
お年寄りとのふれあいでなごやかな一時。 |
― 皆さんどんなボランティアをしていますか。 |
地元の大口町でのボランティアが多いのですが、障害者スポーツ大会の運営・実行、福祉施設のイベントのお手伝い、車椅子のお年寄りとのショッピング、音楽バンドによる施設訪問、まちの清掃活動などさまざまです。この2年間で大口町とのパイプは太くなり、信頼関係ができてきたと思いますね。他に江南市、西枇杷島町、音羽町、豊川市と活動範囲を広げています。 |
Boramimi Special | NEXT | HOME |