“誰かの言葉に勇気づけられたり、励まされたり、優しさをもらったことはきっと誰にでもあるはずです。
そんな言葉が消えていかないように残しておくため、そしてもっとたくさんの人へと届くよう、本にしようと思います。 あなたが今一番大切にしている言葉を教えてください。” |
||
|
||
きっかけはイラク戦争。 1人の学生のアイデアから始まった。 「世の中にはいい言葉が埋もれている。そんな言葉をもっと伝え合っていけば、きっとやさしい心が生まれる」「どうやったら多くの人と対話できるか。世界中の人と話し合いはできないけれど、言葉を通して思いを分かち合うことはできるのでは」―そんな想いを込めて、南山大学のサークル「W・I・S・H」は、世界中の人から「自分が大切にしている言葉」を集めて本にする活動に取り組んでいる。 この「言葉探し」のアイデアは、南山大学の大学院に通う大橋さんが発したものだった。4月にイラク戦争が始まり、「自分も何かしたい!」と、長年に渡って平和活動に携わっているフィリップ神父に話を持ちかけたことがきっかけだった。彼女の「言葉を集める」というアイデアを聞いたフィリップさん自身、今までの経験から、多くの人が癒される言葉を求めていることを実感していた。そこで「言葉で平和をもたらすことができるのでは」という大橋さんの考えに共感し、「ことば探し隊」を作った。その後、学生に呼びかけてメンバーを募り、活動も軌道に乗りはじめたころ、戦争が終結。それでも自分たちが活動を続けている目的を話し合っていく中で、「イラクの平和だけではなく、心の中の平和を目指そう」と、自分たちの方向性を新たに明確にしていった。勉強が忙しくなった大橋さんに代わり、今では外国人留学生を含めた後輩たち約20名がその想いを受け継ぎ、「W・I・S・H(“We Invent Small Hopes”の略)」とサークル名を改めて、本の編さんに取り組んでいる。 |
||
光が丘高校の文化祭でブースを設け、 1日中言葉を集めた。 |
||
目標は高く。自分たちにできることを。 毎週木曜日の授業後、ミーティングを開いて自分たちの活動について話し合う。同時に勉強も行い、時にはビデオを見るなどして、「平和」とは何か、そして自分たちに何ができるかを話し合っている。チラシやホームページで呼びかけた結果、これまでに2000を超える言葉が集まった。「団体に用紙をまとめて送ったりもするが、なるべく1対1で広めていきたい。それが人と人とのつながりになる」とフィリップさん。時には電車の中で出会った人にチラシを配ることもあるそうだ。「実際にこの活動をしていることで多くの人に出会える。友達同士で戦争しようとは思わないでしょう。この輪が広がっていけばいい」と話す。また現在留学中のメンバーも、それぞれの留学先で言葉集めを呼びかけ、アメリカ、イギリス、カナダなどから言葉が集まってくる。 先日行われた光ヶ丘高校の文化祭ではブースを設けて、メンバーの塚本さんと見松さんが2人で「言葉集め」を行った。最初は「言葉を集めています」「言葉をください」と言うことには抵抗があったという2人。「反応も人それぞれだし、下手をすれば怪しまれるだけなので」と苦笑い。それでも「中学生や高校生のみんなが、すぐに言葉を書いてくれる。みんなが何を考えているのかがよくわかってとても楽しい」と、次々にブースに集まる人に声を掛けていた。2人とも、学生時代に今しかできないこと、それも自分のためだけではないことがしたいと思っていた時に、ことば探しの活動を知ってW・I・S・Hのメンバーになった。「戦争を止めることはできなくても、一人ひとりの心を癒したり、温かくすることはできる。私たちにできることがこの活動だったんです」「いろいろな国にいろいろないい言葉があると思う。だからできるだけ多くの人に呼びかけたい。大変だけど、これからの編集作業もとても楽しみです」。ただ漠然と世界が平和になればいいと思っていた彼女たちも、メンバーとの話し合いを通して次第に自分の想いが強く、そして明確になっていったと嬉しそうに話してくれた。 目標は10万人分の言葉を集めること。「目標は高い方がいい。それに無理だとは思っていない」と、W・I・S・Hのメンバーはとても意欲的だ。集めた「言葉」は「ちいさなあかり(TINY LITTLE LAMP)」という本にまとめ、英語やポルトガル語などに翻訳して12月に出版予定。各国の在日大使館、首相官邸や外務省など、日本の関係省庁にも届ける。「『平和の言葉をください』というとすごく難しいことを書かなければいけないと思ってしまいがちだが、自分の中にある小さな明かりにも世界を灯す力があるんだということを伝えたい」。そんな想いが「ちいさなあかり」というタイトルに込められている。 |
||
ブースに来る中学生に声を掛ける見松さん。 |
||
週1回のミーティングの様子 | ||
|
学生のリーダー、塚本さん |
アドバイザーのフィリップさん |
「言葉」を送ってください。 あなたが今一番大切にしている言葉、聞きたい&言いたい言葉を教えてください。募集した言葉はすべてW・I・S・Hのホームページ(http://www.jpic.jp/kotobasagasitai/)に掲載。それらを「ちいさなあかり」という1冊の本にまとめて12月21日に出版します。言葉は日本語でも他の言語でも構いません。詩・俳句・標語・作文・映画のセリフ、何でも結構です。オリジナルではない場合は必ず出典を明記し、住所、氏名を書いて下記まで送ってください。あなたの言葉を載せて、著者の一人になりませんか。 |
||
W.I.S.H.に寄せられた言葉より ・同じ空の下で 憎み合うよりほほえみ合いたい。 ・殺し合うより手をとりたい。 ・人はひとりでじゃいきていけないからね。 (名古屋市内の大学生) |
||
送付先: W・I・S・H 〒466-0832 名古屋市昭和区八雲町70 平和センター内 E-mail:kotobasagasitai@jpic.jp 問合せ先:090-2610-8329(フィリップ・マッテュ) |
||
|
||
HOME バックナンバーへ |