本文にスキップ 名古屋を中心とする愛知・三重・岐阜のボランティア情報はここから

ボラみみ作成の流れ

取材、情報収集から編集、配布先までの発送・配達、ホームページの更新など、月刊『ボラみみ』は、80名ほどのスタッフで分担して作り上げられています。それぞれのスタッフが、特技を生かしたり、通勤・通学のついでなどに活動しています。『ボラみみ』がどのようにして作られているのか、また、『ボラみみ』発行以外にどのような活動をしているのか紹介します。
ボラみみができるまで
【1】入力作業
2005年9月から、NPOやボランティア団体の方に情報を投稿して頂くフォーマットを変更しました。 投稿して頂いた情報は、専用のWeb上で、情報チームのメンバーを中心に校正作業を行い、 2週間以内にHPに掲載します。また、FAXで寄せられた情報は、毎月5・20日前後に情報チームが入力を行い、HPに掲載します。 地味ですが、情報を発信するための基礎となる重要な作業です。ボランティアの現場に接する機会は少ないですが、 情報を通して多くの団体と関わることが出来るという魅力があります。
【2】校正作業
校正作業は2度行います。第1校正では入力ミスはないか、『ボラみみ』に掲載できる体裁になっているかを確認します。 その後、掲載団体にFAXを送り、確認してもらいます。第1校正が済んだ情報は、データでデザイナーへ渡します。 3日後までにデザイナーが誌面のレイアウトを完成させます。第2校正では、 第1校正の修正がレイアウト版に確実に入っているかを確認した後で、掲載団体からの戻りFAXの修正を入れます。 どの段階でも、最低2人は同じものを見るようにしています。すべての情報を計4人の目で校正をすることで、ミスのない、 高い品質の誌面作りを心がけています。
【3】取材
ライターがボランティアで取材をし、特集やその他の記事を書いています。取材先は毎月の編集チーム会議で決めています。 洗練されたライターの手によって、フリーペーパーの記事ではありますが、読み応えのあるものになっています。
【4】誌面レイアウト
情報、特集記事などのすべてのレイアウトをプロのデザイナーがボランティアでやっています。 表紙のイラストもプロのデザイナーが描いています。ライター・デザイナーを中心に編集チームが編成され、 その編集力から発注を受ける冊子・チラシなどの企画制作も担当しています。
【5】発送作業
月末に1万部の『ボラみみ』が刷り上がってくると、約610カ所の配付先や会員などへの仕分けと発送作業をします。 いつも10人前後で和気あいあいとやっています。事前に会員チームのスタッフが発送準備作業を行い、 発送作業が円滑に進むようにしています。
【6】配達
毎月『ボラみみ』は、名古屋市内を中心に地域のスーパーや学校や公共施設などへ配達しています。 610カ所の配付先の半数以上がボランティアスタッフによる配達です。1軒1軒直接持っていくことは、 送料の節約だけではなく、配付先の状況やニーズなどもわかる貴重な仕事です。 配達に関わっているスタッフは現在66名で、最も人数の多い分野です。 家の近所や会社近くなど各個人の事情にあわせて配達しています。
【7】HP更新
ボラみみのHP「ボラみみ.com(ぼらみみどっとこむ)」の更新は、ネットチームと情報チームが分担して行っています。 誌面よりも先にHPで情報を発信しています。さらにHPでは、ボランティア関連情報の更新を随時行っています。 ボランティア情報の検索は、分野別とフリーワードで出来ます。また、月2回発行のメールマガジンでは、 取材裏話や読者だけの先行情報なども発信しています。ネットチームは、社会人を中心に構成されているため、 会議の日程を決めるのは至難の業。そこで、メーリングリストでじゃんじゃん意見が飛び交っています。
【8】会員獲得
会員チームでは、ボラみみの魅力をより多くの人に知ってもらい、ボラみみを支えてくれる会員さんの輪を広げようと活動しています。 掲載団体や配布先、現在会員の方たちへのDMの発送、ボラみみの活動報告を目的に発行している「みみ通信」の作成(年4回発行)を行っています。
【9】広告営業
月刊『ボラみみ』や「ボラみみ.com」に掲載する企業・NPO広告やイベント告知広告の開拓を行っています。 広告掲載料は会費に次ぐ資金源になっているため、とても重要です。
ボラみみ以外の活動について
愛知県からの委託事業で、NPO活動情報誌『AIBOLA』(平成13年度・14年度)、名古屋市からの受託事業で、 ボランティア・NPO情報誌『ぼらんぽ』(平成14年度)の編集を担当しました。 また、「NPOフェスタあいち2003」では「編集っておもしろい!〜プロから学ぶ誌面づくり〜」、 「ボランティアNPOフェスタ2005」では「NPOで働く・仕事する〜4人のNPOスタッフが語ります。 やりがい、不安・・・〜」という講座に講師派遣しました。 助成金事業としては、独立行政法人福祉医療機構の助成「実践的ボランティアコーディネート研修・ボランティア1日体験講座開催事業」(平成15年度)、 独立行政法人福祉医療機構の交付金による財団法人長寿社会開発センター助成「勤労退職者ボランティア1日体験講座開催事業」(平成16年度)などを行いました。 その他、イベントでのブースの出展、冊子・チラシ・HPなどの企画制作や講座・講演なども行っています。 また、2004年8月から「なごやボランティア・NPOセンター」の管理運営を行っています。
スタッフ交流
バーベキュー
学生・主婦・社会人など多彩なスタッフが一緒に集まれるように、夜の宴会だけではなく、家族も参加できるバーベキューが年に2回開催されます。 旦那さんを連れてくる人、彼女を連れてくる人、子どもや孫を連れてくる人がいて、温かい雰囲気です。 シェフはもっぱら男性陣です。
ランチ会
夜の飲み会に参加出来ないスタッフのために、2カ月に一回くらいのペースで昼間に集まって、 事務所近くのお店にランチを食べに行っています。飲み会とはまた違う盛り上がりをみせます。
納涼会・忘年会
年に数回、みんなで飲みに行きます。普段はなかなか会えない方とも仲良くなれるチャンスです。 ボラみみのことだけではなく、さまざまな話題で盛り上がります。
ボラみみの運営
事務局
ボラみみ事務所には、さまざまな対応をする事務局スタッフがいます。(日曜・祝日はお休み)電話の応対、 スケジュール管理、資金集めのための営業、情報収集、反響調査、イベント企画・運営などを行っています。
理事会
毎月ボラスタ会の前にボラみみの運営についてボラみみ理事が話し合いをしています。
その他のチーム
会員・寄付チーム
助成金チーム
NPO法人取得チーム
パーティーチーム